制御装置、演算装置、記憶装置、入力装置、出力装置の5つの装置が連携してコンピュータを動かしています。
これらを総称してコンピュータの5大装置と呼びます。
CPU(セントラル プロセシング ユニット)コンピュータの中枢で制御と演算を行う装置です。
記憶装置の内、動作するために必要なプログラムやデータを一時的に記憶する装置を主記憶装置と呼び、メモリなどがあります。
また、記憶装置の内、プログラムやデータを長期的に記憶する装置を、補助記憶装置と呼び、ハードディスク、CD-ROMなどがあります。
入力装置として、キーボードやマウス、出力装置として、ディスプレイやプリンタなどがあります。